DS.DATASET 人口統計データ
統計化された位置情報データを活用し、流入、流出をはじめ、滞在者検索など特定のエリアでの人流や傾向などを定型データ提供するサービスです。
豊富なテーマをご用意しており、またご要件に合わせたオーダーメイドのテーマまでご利用頂けます。
指定したエリアでの人流や滞在者の状況を把握
統計化された位置情報データを活用し、流入、流出をはじめ、滞在者検索など特定のエリアでの人流や傾向などを定型データ提供するサービスです。
豊富なテーマをご用意しており、またご要件に合わせたオーダーメイドのテーマまでご利用頂けます。
活用ポイント
人口統計データを社会動向や経済動向に活用できます。

-
観光・交通・スマートシティ・防災
特定エリアにおける住民、もしくは来訪者の人流を知ることで観光施策や施策後の効果測定、交通整備、スマートシティを推進のための情報を可視化・分析ができます。
-
立地評価の検討データ
滞在者属性や、時間地別の人流状況などを把握することできるため立地評価に関する参考データとしての活用が可能です。
-
研究データ活用
アカデミックをはじめとする研究用にデータを活用することができます。(公開する際は事前のご連絡が必要です。)
こんなお客様に最適です
- 広い地域や全国の大量なエリアについて、人流状態を定期的に把握したい。
- データ連携基盤や都市OSにおいて、自社、自組織データと組み合わられる外部データを探している。
- オンラインとオフラインの垣根をつなげる方策として、リアルな行動情報である位置情報とオンライン上の行動情報である検索情報を活用した、ソリューションの開発を考えている。
特徴
月間数千万人の許諾データ

月間数千万人の許諾データ
利用許諾を得た1000万人を超えるGPS位置データを統計化、匿名化の上で利用。Yahoo! JAPAN IDを元に、複数端末所持に影響されず、ユニークなユーザー数から人口推計値を提供します。
広域エリアや大量エリアの分析にも対応

広域エリアや大量エリアの分析にも対応
小規模から広域のエリアデータや全国の大量ポイントデータなど、大規模な要件に対応が可能。
位置情報だけに収まらず、さまざまなデータの活用が可能

位置情報だけに収まらず、さまざまなデータの活用が可能
人流だけでなく、様々なマルチデータを活用可能。
多くのサービスを提供している弊社だから、人流データに新たな価値を付与可能です。
データの種類

メッシュ人口統計
指定エリア・期間のメッシュ単位の滞在者数/属性 例:街の動態を知りたい

流入者 人口統計
指定エリア・期間の来訪者のエリアに対してユニークな滞在者数/属性 例:観光客がいつ、どこから、どんな人が来ているか知りたい

流出者 人口統計
指定エリアの居住者がどこへ移動したか 例:交通施策のために、地域住民の平日と休日の最頻外出先が知りたい

From To 統計
指定エリア・期間の滞在者の移動状況 例:観光エリア内の行動傾向が知りたい

在宅・外出傾向 統計
市区町村単位の在宅や外出の傾向把握 例:経済やエネルギー利用などの観点から昼夜人口状態を知りたい

滞在者検索 動向
来訪前後の検索状況把握
例:エリア来訪者特有の興味を知りたい
災害発生時のエリアで必要とした情報を知りたい

高速道路区間 通行スコア
高速道路の任意区間の通行者統計スコア 例:道路工事などの影響を把握したい

来訪者 移動手段スコア
指定エリア・期間の来訪者のエリアに対して道路経由と鉄道経由どちらで来訪したかのスコア 例:観光客がいつ、どこから、どんな手段で来ているのか
* リストに存在しないデータについても、個別にご相談をお受けします。
メッシュ人口統計

指定エリア・期間のメッシュ単位の滞在者数/属性 例:街の動態を知りたい
流入者 人口統計

指定エリア・期間の来訪者のエリアに対してユニークな滞在者数/属性 例:観光客がいつ、どこから、どんな人が来ているか知りたい
流出者 人口統計

指定エリアの居住者がどこへ移動したか 例:交通施策のために、地域住民の平日と休日の最頻外出先が知りたい
From To 統計

指定エリア・期間の滞在者の移動状況 例:観光エリア内の行動傾向が知りたい
在宅・外出傾向 統計

市区町村単位の在宅や外出の傾向把握 例:経済やエネルギー利用などの観点から昼夜人口状態を知りたい
滞在者検索 動向

来訪前後の検索状況把握
例:エリア来訪者特有の興味を知りたい
災害発生時のエリアで必要とした情報を知りたい
高速道路区間 通行スコア

高速道路の任意区間の通行者統計スコア 例:道路工事などの影響を把握したい
来訪者 移動手段スコア

指定エリア・期間の来訪者のエリアに対して道路経由と鉄道経由どちらで来訪したかのスコア 例:観光客がいつ、どこから、どんな手段で来ているのか
* リストに存在しないデータについても、個別にご相談をお受けします。
データセット内容比較表
種類 | 提供単位 | 提供形式 | 性別 | 年代 | 居住地 | 対象エリア |
---|---|---|---|---|---|---|
メッシュ人口統計 | 1ヶ月 | CSV | ○ | ○ | ○ | 全国 |
流入者 人口統計 | 1ヶ月 | CSV | ○ | ○ | ○ | 全国 |
流出者 人口統計 | 1ヶ月 | CSV | ○ | ○ | ○ | 全国 |
From To 統計 | 任意 | CSV | ○ | ○ | ○ | 全国 |
在宅・外出傾向 統計 | 1ヶ月 | CSV | ○ | ○ | ー | 全国 |
滞在者検索 動向 | 1ヶ月 | CSV | ○ | ○ | ○ | 全国 |
高速道路区間 通行スコア | 任意 | CSV | ○ | ○ | ○ | 全国 |
来訪者 移動手段スコア | 任意 | CSV | ○ | ○ | ○ | 全国 |
ご利用事例
西日本鉄道
背景
- バス運転手の不足に伴う、路線の最適化の必要性拡大。
- 大量のバス、バス路線の最適化を行うにあたってのデータ活用を推進中。 社外データ活用の可能性を検討していた。
アクション
- 福岡市東部において、バス乗降データ(ICカード) と 位置情報データを活用。バス輸送と人の移動のギャップを分析
- バスダイヤ検討に活用し、実際に意思決定に活用できるか、分析方法や可視化方法を検証
- 実証エリア内でバス利用者の減少区間と人の移動需要が大きな区間を把握できたことで、2020/3から路線振替を実現した


神戸市役所
背景
- 都心・三宮の再整備事業にあたり、施策検討のために人流を中心としたまちの現状を知りたい
- まちのコンディションを定量的かつ継続的に明らかにすることで再整備事業に伴う施策効果を検証していく必要がある
アクション
- 位置情報を元に、「まちの賑わい」を表すKPIを設定
- 対象エリアの人流推移や回遊性を定期定点観測
- レポートは定期更新、再整備関連部署での活用および全庁展開へ


九州産交グループ
背景
- 大型商業施設、バスターミナルの開業に伴う、交通渋滞悪化や周辺商業施設への影響懸念
- バス・電車無料(料金施策)による、渋滞解消や経済波及効果の評価
アクション
料金施策の効果検証となる調査方法と必要データの選定
- 大型商業施設来訪者の、周辺商業施設への回遊状況の分析、可視化(データ)
- バスターミナル来訪者の、熊本県内地域への来訪状況の分析、可視化(データ)
- 交通渋滞状況の分析、可視化(他組織データ)


慶應義塾大学医学部
研究テーマ
COVID-19パンデミックにおける日本の年代グループの移動パターン:2021年3月からのエリア時系列解析
著者
Shuhei Nomura, Yuta Tanoue, Daisuke Yoneoka, Stuart Gilmour, Takayuki Kawashima, Akifumi Eguchi & Hiroaki Miyata, Journal of Urban Health (2021)
利用内容
- 日本の主要な駅や繁華街35カ所(125mのグリッド)の位置情報を利用
- 緊急事態宣言後の移動性の傾向を年齢層やサブリージョンレベルで解析
- 地理的・時間的に変化する移動性の情報を、人口の特性に応じて詳細に把握することは、緊急事態宣言からの脱出戦略だけでなく、次に起こりうる復活の前の初動戦略にも役立つことがわかりました。
研究概要(抜粋)
2020年1月16日の基準値に対する7日間の平均値の比率を、5つの時間軸で10歳ごとに調べた。緊急事態宣言後の移動性の低下の度合いや傾向は、年齢層やサブリージョンレベルでも異なることが示された。
地理的・時間的に変化する移動性の情報を、人口の特性に応じて詳細に把握することは、緊急事態宣言からの脱出戦略だけでなく、次に起こりうる復活の前の初動戦略にも役立つことがわかりました。
このような詳細なデータは、ワクチン接種率やCOVID-19の発生率(医療提供体制の状況を含む)に関するデータと組み合わせることで、政府や地方自治体がコミュニティに応じた移動制限政策を策定するのに役立ちます。
文献リンク
https://link.springer.com/article/10.1007/s11524-021-00566-7(別ウィンドウで開きます)

料金プラン
ご契約に関する事項 | |
---|---|
購入 |
|
申し込み及びご契約 | 書面による申し込みとご契約 |
最低契約期間 | 利用開始月から3ヶ月 |
契約更新 | 1ヶ月毎の自動更新 |
ご契約に関する事項
購入
- テーマ単位での購入
- 要件に沿ったカスタマイズ
申し込み及びご契約
書面による申し込みとご契約
最低契約期間
利用開始月から3ヶ月
契約更新
1ヶ月毎の自動更新